CATEGORIES
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
タイ 6日目 京都人だが京都が嫌いだ。
タイ 6日目 京都人だが京都が嫌いだ。

昨日は、まる1日タイ語を勉強したこともあって、いままで習った単語の会話はうまくできた。

勤勉で知られている日本人だ。先生に馬鹿にされっぱなしでは終われない(もちろん、僕の先生がそうというのではないですよ。)

日本人が勤勉であるというのは良い事だと最近思うようになってきた。世界からワーカホリックと言われようが、それで満足してる人たちにはそれでいいではないか。

仕事しながらそれが遊び(飲みニケーション、企業内のクラブ活動など)にもなっている。実際は僕もそんな感じである。遊びも仕事もそんなに区別はつけていない。

海外にいるときでも、メールでやりとりは欠かせない。

さて、今日は昨日頑張ったので、少し観光。学校近くをプラプラしたら寺を発見した。






台湾でもそうだが、寺は基本的にハデだ。ここに寺があると言わんばかりに存在を主張している。


なぜに日本はこの影響を受けなかったのであろうか? 禅の影響もあるだろうが、ほぼすべての寺にハデさはない。


僕は常々京都は嫌いと言い放っているのだが、こういった派手な寺ばかりみてると京都の寺ののべーっとした空間が好きになる外国人の気持ちが理解できる。


ともあれ、嫌いというからにはその理由を一つ言おう!!!


行くとこ行くとこに金をとり過ぎである。(あの金は一体どこに流れているのだろうか?メンテだけで使い切らないのじゃないか?)

タイでもメジャーなところは料金が発生するのだが、外からでも見れたりするし、京都と提携してるパリなんかはメジャーなところは外からみる分にはお金はいらない。エッフェル塔、凱旋門、ノートルダム大聖堂など

かたや京都。清水寺、金閣寺、銀閣寺、龍安寺、天龍寺、大徳寺。平安神宮、八坂神社など、神社系は比較的オープンで料金もかからないのだが、有名な寺という寺は実にクローズだ。

近くに金閣寺があるので強く批判するが、金閣寺の入場料は600円である。

600円!!!

案内する度に支払ってるので、もう一度言わしてもらおう。600円だ!!!。

はっきりいって金閣寺に600円も払う価値はない。私的聞き取り調査でもほとんどが口を揃えて高いというし、銀閣寺または清水寺の方がいいという。

しかも金閣寺の周りは店も少ない。

京都の観光客1000万人計画を掲げるのであれば、こういった寺関係の人達と協力する必要があるのではないだろうか?

いまから新たな観光スポットを見つけるよりも既存にあるものの見せ方や経営を変えるだけで別のものに仕上がるのだ。

平安神宮でJAZZライブなど、コンサートは聞いたことあるが、寺では聞いたことはない。ちなみにタイのバンコクでは王宮のとなりにある1番有名な寺でライトアップコンサートをしていた。)

まだまだ言いたいところはあるが次の機会に。


さて、夕方ごろに帰宅すると元住人さんから食事の誘いがあったのでいくことに。


コリアタウン in バンコク







元住人さんの友達も一緒に食事して、その後パブにつれていってもらった。

その友達曰くバンコクでベストパブであるそうな。ロンリープラネット(地球の歩き方の海外版みたいなもの)にもそう書いてあるそうな。




で、中に入ると10人ほどJAZZバンドが盛り上げていた。うんこれはたしかにすごくいいい。すごくヨーロピアンなアイリッシュな雰囲気のある建物で本格的なバンドなのにビールの値段も300円ほどでお手軽である。これは人に勧めたくなる場所だ。

このロンリープラネットの情報は地元に住んでる人の情報に密着してて正確性が高い。京都でも地元しかしらないようなところに外国人がいる場合、ロンリープラネットで取り上げてるケースがかなり高い。


さて、明日1日学校にいけば土曜日から月曜日にかけてバンコクを離れての旅行だ。なので、ブログの更新は遅れると思います。あしからず。

| Thailand Trip | 20:41 | comments(0) | trackbacks(0) | -
タイ 4日目&5日目 タイ語と格闘中
タイ 4日目&5日目 タイ語と格闘中


4日目の夜は住人さんとその友達とでカラオケに行きました。

みんな母国ということもあって、かなりはじけてた。日本では見れない笑顔や態度が少し垣間見れた。




んで、学校。。

タイ語ちょぉぉぉぉぉぉぉーーむずいっす。

タイ人の住人さんが日本語学習に躓くのがすごーーく理解できる。

中国語始めたときは、比較的すんなり入れたと思うんだけれど、タイ語は中国語を勉強するときの2倍3倍くらい時間がかかる。

単語を覚えようにも次々の抜けていくのだ。中学校1年生のときの英語の授業を思い出させる。(今は英語が話せるが、当時は不得意課目だった)

発音は中国語の要領に比較的に似ていたので問題はなかった。問題は単語。

中国語は漢字という心強い味方があったので、その読み方さえ覚えればなんとかなったのだが、タイ語はまったくの新しい分類なので、英語にも中国語にもリンクさせて覚えることができない。

また、アルファベットで勉強していることもあって覚えた単語を街で見かけるということもない。タイ文字も少しずつ始めているのだが、先生がなかなか教えてくれない。(その理由としては、

タイ文字で覚えるとまず文字を覚えるのに時間がかかるのと、テキストがタイ文字だった場合、それを読むのに時間を費やしすぎて量が覚えられないからだろう)

台湾のときは、1時間2時間ほどで宿題もできたので、観光の余裕もあったけれど、今回はその時の量と同じくらいこなそうとする少なくともその2倍はかかりそうだ。

はぁぁ

いまこのブログを書いてるときもタイ語の勉強をした後なのだが、気が遠くなってる。日本語が恋しく、ほんやくコンニャク(ドラえもんの道具)があればなーーと思ってしまう。

タイの滞在日数は後10日しかない。

10日後に明るい見通しはない。いまのところ聞くことも話すこともできてないように思える。

そんなネガティブな思想に被われたまま、それをなんとか打破しようと5日目のほとんどは部屋でタイ語と格闘して過ごした。
| Thailand Trip | 00:27 | comments(0) | trackbacks(0) | -
タイ3日目 韓国
タイ3日目 韓国

昼過ぎに学校に到着!授業を予約した。

値段は45分約1000円(マンツーマン)。昼過ぎから自習しようと思ったがテキストにCDがついてると思ったがついてなく、やめた。

ネットカフェにいってたまってたブログをアップロード。

その後、元住人さんと晩飯を食べる。






帰りにセブンイレブンで、日本では見かけないドリンクを買うことに。

台湾ではアスパラガスジュースに挑戦して(台湾ではどこにでも売ってる)意外にも美味しかったが、今回はキゥイ+何かわからない食べ物ジュース。



アスパラガスに見えなくもない。

うーーーん、マズそうだ。

でもとりあえず挑戦して飲んでみた。


うまい! 


よくラベルを見たら、Lemon Grass と書いてあった。

Lemon Grassとはトムヤンクンに入ってる、食べれない(食べれないことはないが、通常食べない)草だ。

まだまだ面白そうなジュースがあったので、今後も挑戦して行く予定です。


さて、3日間タイで過ごしたわけだが、町を歩いてて見たこと、聞いたことを箇条書きにしてみた。

・イオンカードの広告をそこいらで見る。だが、日本にあるようなジャスコやイオン系のスーパーはみない。

・車が多い。タクシーが多い。でかい車が多い。部屋は西洋的で広い

・どの地下鉄もホームがかなり深い。すべて駅が東京の永田町なみにディープ。

・地下鉄に人がいない。

・男性の学生服のズボンが短パン。 

・物乞いが多い。街中、各駅で見かける。

・西洋人観光客が多い

・タイの大卒の月収は約25000円−30000円 時給は約120円〜150円

・タイのショッピングモールは2タイプある。一つは日本でもみるようなショッピングモール。もう一つは、フリーマーケットをモールの中に移したようなモール。
一つ、一つの店がせまく、有名ブランドのショップはない。値段も安い。

・寺や一部博物館ではタイ人と外国人で料金が違う。

・日本の夏では出歩けば間違いなくかまれる人間だが、タイでは噛まれない。

・レンストランなどで働く移民には、ミャンマー、ラオス人が多い。次いで、カンボジア、ベトナム。

・よく見かけるバイクは、125CCの原付(50ccの原付を少し大きくしたタイプ)のタイヤを大きくして車高を上げたようなバイクが多い。

・タイでもKポップが流行中。地下鉄のテレビでバンバン流れいるし、街を歩いていてもたまにBGMが聴こえてくる。AKB48など日本のアイドルは街を歩いている限り広告なども見かけない。

Kポップがアジアで流行っているのはうれしい。日本のジャニーズだけじゃなく、これからはKpopもアジアの話題の一つとして取り上げることができる。

欧米人同士で音楽の話題で盛り上がれるが、日本人がその話題に入れるのは限られた人しかない。ここタイで西洋人観光客にKpopといったところで、なんのこっちゃわからない人がほんとであるが、

韓国人はもちろんのこと、タイ人、台湾人、日本人ならほとんどの人たちが聞いたことくらいはあるだろう。

華人が多い国では、「中国語」にのって国を跨いで人気のある歌手が多いが、言葉の壁をぶち抜いてアジア全域で人気をだす為イメージと、わかりやすさ、耳に残る音楽で戦略的に

一気にアジアに広めたのはまさに素晴らしいの一言につきる。

そう考えるとEXILEがメンバーを増やしたのは大いに納得できるので、ぜひアジアに進出してほしいものだ。

ともあれ韓国はこの10年間、電気産業のみならず文化産業でもアジアで成功している、映画、テレビドラマ、音楽、ときて常にアジアで話題を提供しつづけている。

次、別の分野で韓国ブームをおこすとすればおそらくファッションではないだろうか? 

理由は、韓国ブームを時系列(映画→テレビドラマ→音楽。←であってるよね?)で見た場合、イイ!と思うまでの時間を徐々に短くして売り出しているからだ。

映画は2、3時間だし、ドラマは1時間、音楽は4,5分である。

ファッションとなると10秒ほどだ。

韓国スタイルのアイメイク(キムヨナがスケートするときのメイク)は個人的に好きなのだが、みなさんはいかがでしょうか?


明日は学校初日です。ではでは。
| Thailand Trip | 03:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
タイ2日目 チャープラヤー

タイ2日目 チャープラヤー 


昨日に引き続き今日も一時帰国している住人さんにタイを案内してもらうことに。

前日、朝9時半に待ち合わせと言われ、少し早いなと思ったが、郷に入れば郷に従え。特にすることもないので、9時半に待ち合わせの駅に到着。

これもし逆の立場になったとき、9時半集合と俺は言えるのか?? 日本では完全に夜型人間になってるのでまず無理だし、京都を朝から夜まで案内できる自信もない。

なんてことを思いながら、住人さんとチャープラヤー川に向かった。



うーーん、噂に聞くとおり汚い。出航前の船の中から川をぼんやり眺めていたら、コンドームがプカプカと泳いでいた(笑)

京都の賀茂川とは違い、幅も広く、水深も深そうだ。この川を中心にタイ民族が形成されたのか〜なんて思いながら、川沿いから綺羅びやかな寺や宮殿?などを鑑賞した。






ほとんどの都市、大都市といわれるところには川が存在するのだが、川沿いに重要な文化財が意図的に複数建てられるというのはあまりみたことはない。(1つや2つくらいならあるだろうが、バンコクの寺など主要文化財はほとんどこの川沿いなのだ)意図的にと書いたのは、バンコクの主要建造物は、バンコクより北に位置するアユタヤーからコピーされたものであるから。

本来なら川の洪水などを考慮して川から少し離れたところに建てられてもいいものだが、川とともに移動してきたタイ民族にとっては川に権力の力を求めたのかもしれない。


さて着いた先は、タマサート大学(タイでは超有名な学校)の近く。住人さんが通う大学ということもあってか裏路地にある観光客がほとんど居ないマーケットの川沿いのレストランで食事。川沿いというと聞こえがいいが、見える景色はゴミの浮いた濁った川である。



もちろんタイフード!!おそらく日本人にとっては全般的に辛いであろうが、韓国料理が世界で一番好きな僕にとっては、丁度いい辛さ。



その後、王様の宮殿&寺に向かう。



すごいの一言。

こんなの見たらタイ人にとって、金閣寺なんて屁の突っ張りみたいものであろうか。マルコ・ポーロが現代に登場したとするならば、間違いなくこちらを黄金の国と呼ぶであろう。

また金だけじゃなく、その構造も圧巻。作りが細かい。





ショートパンツでは入ることができないので、ズボンをレンタルしました。


その後、住人さんの友人から良いと勧められたらしく、ミュージアム(National Discovery Museum Institute)に行った。

このミュージアムではタイの歴史から近代までは楽しめるように紹介している。日本でもこういった類のものはよく見かけると思う。

タイ語と英語だけだが、これが意外に楽しい。体験型学習というのだろうか、太鼓をたたきながら、タイの有名な物語を見たり、またゲームがあったり、動きながらタイの歴史文化を知ることができた。












その後、ショッピングモールに行き、その近くで食事しました。

トムヤムクン!!!




PS.今回のタイのスタディートラベルも台湾のときと同様に、現地で友達を作ろうと思っていたのだけれど、今回はタイ人の住人さんたちや友達が一時帰国していたり、2週間が終わってしまいそうな感じである。これはこれからタイに僕と同じようにスタディートラベルを考えている人たちにとっては、参考にできないやり方だ。

ただ言えることは、タイは台湾のように親日というわけではない。特定の国に好意的というのではなくすべての外国人達に平等に接している感じがする。

よって、友達を作ろうとするならば事前の準備が必要である。

コーチサーフィング、Lang8など、日本にいながらタイ人と交流して、その人達と会うというのが良い手段であろう。

こちらでいきなり友達になるというのは、クラブや風俗で出会いを求めない限り難しいのではないだろうか。
| Thailand Trip | 02:50 | comments(1) | trackbacks(0) | -
タイ初日(続)no need to pay it back, study Thai language instead.

2月19日 タイ初日(続)no need to pay it back, study Thai language instead.

さて、昼前からがっつり暇になった。

とりあえず、昨日タイでSIMカードをゲットして携帯番号を取得していたのでうちに住んでて一時帰国してるタイ人に連絡。

いきなりの電話だったので、全員に断られたのだが、一人だけぼくが暇になったということを理解して、遊んでくれることに。YEEES!

スカイトレインを使って待ち合わせの場所 MOCHIT に到着。

日本では女っけのぜんぜんない、話題を振ってもぜんぜん興味を示さない住人なのだが、美人のタイ人の友達を連れてきて驚いた。

彼女だろうか?好きな人なのだろうか?どういう関係なんだろう??? と頭がぐるぐると回転し始めたのだが、ここはタイ。&案内していただいてる身なので、そんな野暮なことは聞かないことに。流れのままに行くことにした。

案内してもらったのは、チャトゥチャックWeekend Market その名のとおり週末に開かれるマーケットで、タイでは週末になるとフリーマケットが

あちこち開かれるらしい。そのなかでもこのチャトゥチャックマーケットは一番広いそうな。





たしかに広く、店の数もたくさんだ。ほとんどの道幅は人が一人通れる分しかない。

少し歩いて、今日最初の食事!!待ったかいがあったぜーー!!





その後も、ひと通りチャトゥチャックマーケットを回って、車でショッピングモールへ行くことに。

そして次は、住人さんの友人のレストランで晩ご飯!






どれもこれもめっちゃうまい!!! アロ〜〜イマァー

。。。

昼ごはんは払ってもらったので、タイミングを見計らって、僕が払おうとしたのだが、あっさりとダメだと言われる。。。抵抗するものの、今度は2人が私が払うと言いタイ語で言い合ってしまい完全に蚊帳の外。


台湾に引き続きタイでも。。。ほんとありがとうございます。タイ語めっちゃ勉強します!!!もちろん、中国語も少しずつですが、勉強してますよ。

その後、デモ隊の集会をちょこっと見に行って、カオサンへ。


友人たちからかなり気をつけてと言われてたので、緊張して中に入ったが、少しピリピリムードではあるが、演説を聞いてる聴衆の中には、ビーチであるような簡易ベッドで寝転びながら聞いてる人も見かけた。

せっかく良い時期に来たので、これからもデモ隊の集会などがあればタイ人に迷惑にならない程度に観に行こうと思う。


カオサンは日本人ばっかと思ったが、西洋人ばっかだった。



明日もバンコク観光。ではでは〜〜コップンカップ
| Thailand Trip | 18:02 | comments(0) | trackbacks(0) | -
タイ初日 あやふや計画が好きなんです。

2月19日 タイ初日 あやふや計画が好きなんです。

さて、いざタイの語学学校へ。

僕がこれから通う学校はTLSという学校で日本でもタイでも開校している有名な学校である。

今日行くまでに2,3回やりとりはしていたのだけれど、まだ支払いも予約もできてなく、直接いってしまった方がいいだろうと思って本日にいたった。

土、日もやっているとHP上に書いてあったので、意気揚々と向かったのだ。

場所は地下鉄でひと駅のところ。

すべての文字が意味不明、聞くこともできない、地図頼みという台湾に最初着いた時と似たような感覚を楽しみながら地下鉄を向かう。

すると空港でよく見るゲートが、、




タイではすべてこうなのだろうか? なんてことを横におっちゃんに聞くこともなくスタスタと目的地、サラダーン駅に向かう。(あとでわかったのだが、タイの内政上の混乱で取締を強化しているそうな。)


さて、僕が旅するときの癖で一部あやふやにしていくのが好きだ。

どういうことかというと、例えば行きたい寺があったとしよう、そこまでの道のりを本や地図を見て頭にインプットする。

そして、その頭にインプットしたのを思い出しながら行くのが好きなのだ。途中で迷ったら、本や地図を見たり、他人に聞く。

今回も学校までの道のり同様にしたのだが、その道程を覚えたのは3,4日ほど前でまだ日本にいるときであったため、かなりあやふやであったのだ。

そして、行く途中で学校までの地図を忘れたことに気付いたのだが、それでも駅とつながった建物ということは覚えていたので楽勝で見つかるとだろうと思ったのが失敗だった。

駅とつながった建物はあったのだが、どこを探しても学校らしきものは見つからない。

うーーーん、困った。(でも同時に、これがおもろいなんてことを感じ始める。)

タイの暑さと朝御飯を食べてなかったので体力的に追い詰められてきたが、このプチ追い詰められた感をより楽しもうとするべくいよいよ学校が見つかるまでは、ご飯を食べない、水も飲まないなんて勝手に決め手しまう。

さて、とはいうものも自分では検討もつなかなくなったのので聞くことにした。

英語の話せそうな人に聞いてみると、語学学校は知らないと。

それはそうだ。日本人も日本語学校の場所なんて知ってる人はほとんどいないだろう。

建物の名前はわかるかと聞かれたのだけれど、そんな細かいことなんて覚えてない。

学校までの地図を忘れたことに強く後悔して、取りに帰ろうかと。。。

いやまて、ここは冷静に考えよう。。。

俺、iphone 持ってる!

ということに気付く。

海外パケット代は高く着くかもしれないが、HPを見るぐらい大丈夫であろう。仕方がない。

調べてみるとなんのことはない。すぐ見つかった。

で、意気揚々と学校に乗り込む。。。。

そしたら、なんと今週末だけ土、日が休み!!


そんな馬鹿な〜〜〜〜〜〜。


というオチでした。


つづく。
| Thailand Trip | 17:15 | comments(0) | trackbacks(0) | -
台北からバンコクへ
(このブログはネットがつながらなかった関係上遅れてアップしていません。毎日、ブログを書いてはいるので、これから逐次アップしていきます。最初のうちはタイムラグがありますが、ご了承ください。)

2月18日 台北からバンコクへ

羽田からマレーシアまで片道5000円(バーゲンセール)売り出したことで日本でも有名になったエアアジアを使っていきました。

200席が8−9割埋まっていたと思う。日本人は少なかった。ほとんどが台湾人。

どうやら台湾までジェットスターで行きその後エアアジアでバンコクに行くルートはあまり知られていないようだ。おそらく難点は台湾に滞在したい人にはお得だが、したくない人にとっては乗り継ぎ時間の関係上、台湾に最低でも一泊しなくてはいけないため余計な時間と費用がかかってしまうのだろう。あと、まだ知られていないというのもあるだろう。

ちなみに僕が今回費やしたチケットの値段(すべてコミ)は、関空−台北が25491円(往復) 台北−バンコク 約27000円(台湾ドルの決済であったためおよその金額)(往復) 

時間は関空から台北が片道約2時間 台北からバンコクが3時間半

ちなみに僕がタイ行の直行便の飛行機をとろうとしたときは、いろいろ調べたが6万5000円以上だった。

エアアジアの乗り心地はTVや他のブログにかかれているとおり、値段相応です。座席がせまい。サービスは注文制。(チケットを予約する際にオーダーもできる。)

時間的に関空から台北の2時間は余裕。むしろご飯なんていらない。台北からバンコクにいったときは、ちょっとしんどかったかな。

おそらく比較的体の大きい僕にとってはいまのローコスト飛行機(以下LCC)に乗るのは4時間くらいが限度かもしれない。日本−タイは5時間くらいなので仮にLCCが就航したとしても、うーんどうだろう。。考えてしまう。。。安いのに越したことはないし、、勢いで1回は挑戦するかな。

今年はANAの系列がLCCを就航するようなので、日本でもいよいよ格安航空戦国時代に突入してきた感じですね。国際便でアジア勢LCC&JetStarに勝つこと難しいだろうけれど、まずは
しっかり関空を中心に(ANAのLCCは関空を起点にするそうです)活動して、ゆくゆくはエアアジア(本拠地マレーシア)のように日本以外の空港から空港へと飛ばせるようになることを祈っています。
| Thailand Trip | 16:41 | comments(0) | trackbacks(0) | -
2011 平渓天灯フェスティバル
日本では川に長る灯篭流しにあたり、それを天に飛ばすのが天灯。

テレビで見たのをきっかけに 

http://v.youku.com/v_show/id_XMjAzMDA1NjAw.html
(23:00 くらいからご覧アレ)


超見たくなったのです。で、タイ人の友人たちに話ししてたらどうやら10月か11月だということがわかって、残念ながら今回はいけないなーーっと思っていました。

で、そんな矢先台湾に到着してゲストハウスのオーナーさんがいきなり明日天灯のお祭りがあると伝えてきたのです。しかも僕が1日しか滞在しないその日にお祭りがあると。

台湾でもあるのは知っていたんですが、今回は1日しか滞在しないということもあって完全にノーマークでした。

相変わらず台湾では強運ですね。去年の1ヶ月間台湾滞在記

というわけで、元住人さんと一緒に平渓天灯フェスティバル行ってきました。











めっちゃ綺麗の一言。

お祭りを観に行って、心臓がドキドキするなんて久しぶりです。みんなで飛ばす前は、かなり興奮しました。


この天灯は飛んでいった後、どこに行くだろうか?

そんな野暮なことはきかず、次はタイのコムローイを見に行きたいですね。

みなさんもぜひ。


| Taiwan Trip | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
京だんらん 東福寺 & 京都の町内会事情について そして京都党について
(新しいシェアハウスのことだけを書こうと思ったら、とまらずかなり長文になりました。あしからず)

你好嗎?

はい。いま台湾です。今晩からタイ語を勉強しにタイにいきます。

台湾に来る前にハチセさん(京都では超有名な不動産屋)が新しくスタートするシェアハウスを見学しにいってきました。


京だんらん 東福寺


ほんとは2月19日の自由見学会にいければ良かったのですが、その日はタイにいるということで、無理いって事前に特別に見学をさせてもらいました。


まずは写真をどーぞーーー












すごいでしょ? もはやホテル並みですよ。やはりデザイナーさんが入ってすると、こうまでスタイリッシュにかっこ良くなるというのをまざまざと見せられた感じです。まさにここに見学にくるお客さんはまさにテレビでBeforeAfterを見たときのような感覚になるでしょう。



トイレのなかに昔の土壁を残すなんて、いかにもって感じじゃないですか?

これからこういった形のシェアハウスを増やされるということもあって、以前このブログで紹介した こまちや さんにはない、力強さ&戦略性が感じられました。


家賃はうちと比べると約1万円+水道光熱費分ほど高いですが、この空間を求めて入居される人は間違いなくあると思います。加えて交通も便利で、東福寺駅からも近いですし、京都駅からも歩いていけない距離ではないです。


去年、毎日放送の「住人十色」という番組で取り上げられた下北沢pinosのような形になっていく(目指されていく)のではないでしょうか。


ハチセさんの社長の息子さんは小学校の先輩(うちの小学校は1学年1クラスだったので、どの学年もだいたいしっています)で、中学時代は他校としてバスケットボールの試合もしたことあるもの同士なので、これからの京都のシェアハウスを盛り上げていけたらいいですね。

主に関東で展開されているソーシャルアパートメントさんも今春京都に進出されます。

ソーシャルアパートメント 京都

話は少しズレますが、

先日京都の下京区のある地域でワンルームマンションの新築を規制することになりました。それをうけて京都新聞紙上で、京都大学の教授が(名前忘れた)今後はシェアハウスを増やすことも考えていかなければ、、的な(言葉は正確じゃないですが、そんな感じのニュアンス)ことをコメントしてました、、、。

いやいや、、、ちょっとまたれーーですよ。

MR教授さん、一度たりとも京都のシェアハウス事情を調べたことがありますか?少なくとも、あなたがおそらく考えているようなシェアハウスはうちと適合するのだけれど、そして京都にはうちのようなシェアハウスは多くないんだけれど、実際観に行ったことありますか??そこに住んでる人を調査したことはありますか? いかかですか?京都新聞でコメントした教授さん?

シェアハウスだと街並みは同化するし、お隣さん同士の間隔で町内会とも比較的連携しやすいじゃん、いわゆる「無縁社会」をなくすための可能性はあるんじゃん。なーーーんて、考えてコメントされたら幻滅です。

シェアハウスだと町内会の活動に参加する。 。  。


そんなわけあるかぁーーーーーーい!!!


僕はがっつり学区(町内会が集まったのが学区)の役員で運動会など毎年役員として参加していて、うちの住人さんたちともかなり親密に接してますが、4年間この仕事やってきて住人さんを運動会に誘うものの、参加してもらった実績は0です。その他、町内のいろいろな活動を広報したけれど、それに参加したことは一度たりともありません。

だから、シェアハウスが増えようが、町内との関係が親密になるかというとそんな簡単に物事は進まないのです。もちろん、住んでる人または仲介業者によると思いますが、正直な気持ち、誤解をないようにいうと、僕らが老人になるころには町内会はなくなっていると思います。町内会費の支払いはいわば税金みたいなものです。京都に住んでる若い人たちどう思います?? 必要ですか? 何か活動に参加していますか?

いまの町内会っていうのは団塊世代が定年退職してあつまった老人サロンなんです。そんなサロンに若者を号令一つで呼び込もうなんて、無策もいいところ。まずは、どっかのノリノリのクラブだの、若者が集まるところに一人飛び込んでから言ってもらいたい。

もっというといまの学区及び町内会が印籠のように言うのは、地震のほうな大規模災害がおこったとき、救援物資は町内会を通じてくるわけだから、町内会費を払ってないといけないと。

だったら支払った町内会費を、それ以外の経費に使わずその災害用のみにストックしておいてよ。というのがワンルームマンション、それからうちのシェアハウスに住んでる住人さんたちの正直な気持ちです。いっそのことNPO法人化するのが時代の流れというものだ。

で、今回の件はまさに町内会問題が引き金となって新築規制とあいなったわけです。この動きは他の学区でも広がりをみせつつあるようなので、今度京都党で出馬する3人さん宛(@ssktakashi @emurar @MurayamaSeiki)にツィートしたのですが、1人はまだ調査中で。2人(うち大学の同級生含む)は無視されてしまいました。

町内会は京都独特の問題だから何か意見を聞きたいところです。

あと、京都党で出馬されるみなさんへ。

ツィッターされてる方が多いと思うのですが、少なくとも同じ党員同士多くはないですし、全員をフォローしあってはいかがでしょうか? あと、党首の村上祥栄さん。元市会議員、前回の京都市長選出馬など、京都党の中では一番の広報力があるんですし、自分のHP上でつぶやいていないで、Twitterやりましょうよ!!!! 京都党のWeb上でも意見を募集していますが、Twitterするのが一番の双方向になるんですって!!!

京都党はすごく応援していて、議員削減の署名も周囲に呼びかけたのですが、政策の中身、活動仕方が???なところが多い。京都党と既存の党が違うところって議員削減、給料削減だけじゃないの??って気がするし、活動の仕方も若者向けじゃないところがある。前回の公演会(討論会?)だって参加費1万円だったし。。。

地域政党に流れがきてるんだし、もっと活動報告のチャンネルを増やしてほしいものです。


はぁ、、、書きつかれた。

昨日の台湾の天灯のこと書きたいんだけれどな、、時間あるかな。

PS.今晩からタイに行きます。タイで住むところではネットがないので、(facebook, twitter,このブログ)更新ができないかもしれません。海外にいるときくらいは毎日更新したいんですけどね、頑張って通信できるところ探します。


| From Boss | 13:33 | comments(0) | trackbacks(0) | -
いちご狩りにいってきました〜〜〜
先週の日曜日、住人さんからの提案を受けてイチゴ狩り&彦根城にいってきました!! Yea!







はい。そうなんです。僕以外全員女性(外国人)でした。

まっイチゴですからね、、男性陣はあんまし興味がなかったみたい。

ひこにゃんにも会いましたよ! ひこちゃんって思ったより小さいのね。中に入ってるのは子供かな〜〜。



その後、琵琶湖の湖畔にあるカフェ。




そして温泉行ったあと、最後は回転ずし!




行く先々で国籍の異なる外国人女性たちを連れてるので、どんな団体だろうと思われていましたけれど、健全なイチゴ狩りツアーです!(笑)

さて驚いたのが、こういったツアーは2,3ヶ月に1度くらい企画してその道中iphoneから写真付きでfacebookにアップするんだけれど、今回、イチゴのみが写ってる写真をアップしたらたくさんのイイねボタン(英語ではlikeボタン)とコメントをもらったんです。友達400人(8割が外国人)中13人のイイねと8コメント。(これを少ないと捉える人もいるかもしれないけれど、普段の僕のページからすると多い部類になります。)

facebookの友人からよくコメントやイイねボタンをもらうときは、(誕生日などを除く) 料理、旅行、パーティーネタ(fbの人が写ってる写真やその友達が写ってる写真)、は経験上わかっていたんだけれど、イチゴのみの写真にここまで反応するとは思いもしなかった。(そのイチゴのみの写真はブログの最初の方にある写真とほぼ同様です)


多くの外国人がなぜこんなに反応したかわかります????




答えはずばりイチゴの栽培の仕方です。


海外の(昔の日本もそうだったけれど)イチゴのイメージは外にある畑からとれるものっていうイメージがあるんです。だから、海外でイチゴ狩りといえば、当然ビニールハウスでもなければ、腰の高さにイチゴが実るっていうこともない。なので、イチゴがハウス内で腰の高さにあるのに驚いて反応が多かった。

コメント欄にも[やっぱり日本...even fruit picking can be so clean]ってありました。

トイレ掃除の歌(トイレの神様のことです)が大流行するくらいだからね。清潔さにおいて世界NO1はゆずれないね^^。

たしかにイチゴ狩りの2000円はめっちゃ高いと思うけれど、やりようによっては日本の農業は十分世界で通用できるんじゃないかな。


PS SNSの経営者って男性がほとんどだと思うけれど、アクティブユーザーは女性が多い気がする。基本、コミュニケーションツールだからね。ツィッターはちょっと違う気もするが。

| From Boss | 03:53 | comments(0) | trackbacks(0) | -
このページの先頭へ