CATEGORIES
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
アメリカ旅行 ポートランド Day6
今日は大学の同級生のYennyがポートランドを案内してくれた。彼女とはバスケットのマネージャーだったり、空手を一緒にしたりで仲がよかった。

出身はインドネシアで旦那さんがポートランド出身ということで2年前から住んでいるそうな。

ポートランドは2年間住んでいたので、だいたいのところは行ったかなと思ってたら全然そんなことなかった。



その後はダウンタウン



覚えてたところはパイオニアスクエアという街の中心部にある公園付近であとは、記憶力が悪いのか昔歩いてた記憶がよみがえってこない。以前にはなかった多国籍の出店(車の後ろでご飯を提供してる)があった。街もかわったなー。

その次はダウンタウンから10分ほどいったところにある丘で、オレゴン州の新聞をつくったPittockさんの別荘にある展望台にいった。ここも初めていった。






いい眺め、夜景もきれいそうだ。




夜はホストブラザーとバッファローウィングという最近ポートランドで流行ってる手羽先をメインにだしてるスポーツバーにいった。


この日はカメラのバッテリーを忘れてIphoneで写真をとったのだが、ブログにアップロードするとほとんどの写真がふまく反転してくれなくて、画像がアップできなかった。




| 2014 America Trip | 07:29 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ポートランド Day5
ニューヨークをでてニュージャージーにある空港へ。



いまスーパーボールフェスティバルの期間中だからか、普段からこうなのかわからないがサンフランシスコ経由でポートランドにいく国内旅行にもかかわらず、空港内のセキュリティーが国際線とかわらないくらい厳重で、かつ働くスタッフがぜんぜん足りていないから、セキュリティーを通過するのに50分くらいかかった。列に待ってる人数は4−50人ほどしかいないのに、である。危うく飛行機に乗り遅れるところだった。早くいって良かった。

ほんま働けよって感じである。どんなけ人が並んでても誰一人焦ることなく、焦ってる乗客を横目に俺に言われても仕方がないとふんぞり返ってる。まぁ彼らに責任はないが、よくアメリカ人の考え方として一番重要なことだけは守って他は犠牲にされるということがよくある。スーパーボールの為の「安全」が最優先で、それ以外は無視。

大きく変わるときにおいては大切な考え方だが、普段の生活からプライオリティーのベストがすべてに勝る!という考え方の強いアメリカ人にとっては、全体の最適化を考えることが「普通に」できないのだろう。

さて、今回使った飛行機はバージンアメリカ

ボストン→ポートランドはマイルで買った米国往復のチケット範囲内とはみなされなかったので、別でチケットをとった。(次にいくポートランド→サンフランシスコは米国の往復範囲内なので追加費用はいらない)

アメリカにもLCCがいろいろあるが、主にサウスウェスト(一番の老舗)、ジェットブルー、バージンアメリカがある。あと、ユナイテッド航空もシートの一部を狭くして安くしている。

当初ジェットブルーのNY→ポートランドの直行便が200ドルくらいであったので、それで行く予定だったのだが、出発日の一週間前にチケットを取ろうとしたら600ドルになっていたので、バージンアメリカでサンフランシスコ経由で行く便でとった。費用は預け荷物込みで250ドル。

バージンアメリカは非常にユニークな航空会社だった。彼らのコンセプトはRock out. Roll with us. つまりロックでエキサイティグな会社というわけだ。

機内の照明はブラックライトと紫色の蛍光灯になっていて、いかにもクラブな感じ。すべての座席にテレビが常備されていて、映画は有料だが音楽は無料である。ちなみにお菓子や食事は有料、ドリンクは無料(注文方法画面で注文して、クレジットカードで画面の下をスワイプして支払い)。またドリンクのカップも普通のつるっとしたカップではなく、角ばったクールな感じだったり、トイレに音楽が流れたりと、細かいところにまで徹底されていた。





飛行機の乗る前の安全確認はすべてのシート前にある画面が下記の動画が映し出される。



この動画が流れてる間は画面操作ができないので、乗客の全員が見ている状態だ。少しノリノリで聞いていたら、となりの兄ちゃんたちがノリノリで聞いてたので、機内全員みんなが立って踊りだしそうだったが、そうはならなかった。残念(笑)

また、フライトアテンダントや機長のアナウンスも落ち着いた言葉の中にユーモアさや、若者の言葉を使っていた。いままで乗って来た飛行機にはないコンセプトである。

いま関西ではPeachが人気で、いままで何回かつかったことがあるが、もっと会社のカラー、コンセプトを出しても(創っても)いいと思った。いろいろな記事から察するに社長もフランクで、初就航の際は必ず顔をだしているが、スーツ来て笑顔で手を振ったり、握手しているだけではいまいち伝わらない。Peachが就航する前は、関西空港を拠点にするのでアナウンスに関西弁も取り入れていきたいといっていたが、使ってるのを聞いたのは台北行きの初就航便の着陸後のアナウンスに一言話しただけだった。

さて、時間通り無事にポートランドに到着。

ポートランドはこの10年ほどの間アメリカで注目されてる都市ということもあって、日本でも結構注目されている。(来る前友人のfaceboookにこのようなサイトがアップされていた。http://www.cos-kyoto.com/archives/vol01/vol01_01.html)

人気の理由の1つとしてあるのが、このMAXという市内、郊外を結ぶ電車である。

15年前に住んでいた当時もあったが、東西の1つの線しかなく、空港にも乗り入れてなかったが、いまは空港にも駅がありその他にも4つほどの線ができあがっていた。

MAXとバスを使って母校についた。



何もかわってない(涙)

そして15年前のYusuke発見!

髪ある!、アメリカ人っぽい写真!(笑)



事前に今日がバスケのゲームがあるのをチェックしていたので、試合を観戦



日本と違って試合では友人、両親、その他ファンなどいろいろな人が見に来ている。ゲームではお金もとるし、売店もある。チームも1軍〜3軍まであって、選ばれた人しか上にあがれない。フレーム、システムとしてはプロチームとかわらない。

選手の登場の仕方も変わってない。みんなに迎え入れられて、そこからのレイアップ。



懐かしいなー。

コーチも同じなので、攻め方、守り方、すべて一緒。15年前の自分を投影しながらみていた。


コーチ!!

アメリカでバスケしていて何がうれしいかって、学校の友達たちが見てくれているので点数決めたり、活躍すれば歓声がでる。プレイしている人間からすれば素晴らしい環境だ。

2年間住んでいたホストファミリーが高校に迎えにきてくれて、再会した。何か置いて来たものがまた見つかった感覚。愛がたっぷりつまった抱擁うけた。この家族の元に過ごせたことに感謝。毎朝学校に送ってもらい、バスケがあるときは試合でどんなに夜遅くても迎えにきてくれた。いろんなパーティーにもつれってもらったらし、家族旅行にもいっしょに行った。

残念ながら2年住んだ家は売却されてなかったが、これから3日間正月休みに実家に帰った感覚だ。ゆっくりします。

| 2014 America Trip | 03:49 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ニューヨーク Day4
朝5時におきて、South staionまで徒歩と地下鉄でいく。

South stationには電車の駅とそのとなりにバスターミナルがあるのだが、地下鉄からだとまず駅につく。バスターミナルの標識らしきのはほぼ見ない、なぜ作らないか不思議なくらいだ。これから比べると日本は十二分に親切である。何人かに聞いて、バスターミナルへ。(これからボストン観光する人へ、電車のプラットホーム1番を真っすぐいけば、バスターミナルである。)

使ったバス会社はmega bus. BostonからNYまで23ドルだ。友人に教えてもらった会社だが、なかなかいい。Wifi、コンセントもついている。座席の広さも十分ある。



全米に走っているので、高速バス、夜行バスを使う人にはおすすめ。

http://us.megabus.com/


7時に出発して、11時半につく予定だったが、交通渋滞でついたのは1時前。

NYではairbnbというサイトを使って泊まる場所を見つけていた。airbnbは前にも書いた通り、自分の空いた部屋や家、またはソファなどを旅行者に提供する人とそこに泊まりたい人をマッチングするサイトだ。カウチサーフィングを知っている人はそれの有料版と思ってくれていい。

1週間くらい前にブッキングして、泊まらしてもらうオーナーと行き方とかやりとりしていた。初めてのNYでたどり着けるか不安だったが、NYマンハッタンの街はほぼ碁盤の目で、基本的に東西の通りと南北の通り名が番号なので、迷わず彼の住むアパートにいけた。

https://www.airbnb.jp/users/show/8217250


オーナーさんはマットとその奥さん。airbnbの写真のマットはスーツでパリッとした感じなのだが、実際の彼の最初の印象は全身タトゥーで、ちょっとヒッピー的なだら〜とした要素で不安だったのだが、airbnbのレビューにある通り、気が利いてやるべきことはやってくれる人でよかった。





泊まった場所はAstor placeという場所でちょっとした日本町の中だった。マンハッタンの中心近くで、とても便利なところだ。アパートの5階で、1LDKのリビングの大きなソファが泊まる場所である。値段は5500円。ソファで5500円だが、ここはNYなのでこれくらいはする。近くにこの前ボストンにとまった同じ系列のホステルがあったが、そこで45ドルくらい。ちなみにこの1LDKで1ヶ月の家賃が2000ドル(約21万円)である。アパート自体、古くてボロいにもかかわらずだ。

1時すぎに元住人さんと合流。となりの街のNew Jersyから電車で2時間かけてわざわざ会いにきてくれた。ありがとう!!元気そうで何よりだ。いまは日本語の翻訳の仕事をフリーランスで働いている。2、3年前うちに住んだときは翻訳はおろか日本語がぜんぜん話せなかったのに、それと比べると驚きの成長である。

NYの街を地下鉄と歩きでぷらぷら〜

まずはウクライナ料理で腹ごしらえ


ボルシチ


ピエロギ

その後、マンハッタンのいろんな場所を歩きまくった。


週末開催されるスーパーボール(アメフトの決勝戦)を盛り上げるための施設


元住人さんと


GEの本社


グランドセントラルステーション。今年はできて100周年


St Patrick 大聖堂


国連ビル、いまちょっと工事中。


コリアタウン


マディソンスクエアガーデン。NBAニューヨークニックスのホームコート。地下がペン(ペンシルベニア)ステーション。アムトラックとか、ニュージャージーに行く駅がある。

最後は居酒屋で!元住人さんが懐かしいといいながら、嬉しそうに食べてたので良かった。日本人が経営してるみたいで、メニューはほぼ日本といっしょ。味も美味しかった。値段も2人でたらふく食べて、飲んで80ドルだったので、そんなに変わらないが、20%くらいのチップを払わないといけないので、その分少し高いかなという感じだ。




チップについて。
アメリカではマクドのようなファーストフード、またフードコートでない限りすべてのお店でチップが必要である。(ファミレスでも)自分が留学当時は高校生だったので、クレジットカードでチップを払ったことはなかったのだが、今日初めてカードでチップを払った。

どうやって払うのかというと、

(アメリカのレストランではレジに行って支払わない。席で支払いもすます)

1 まずウェイターに支払いの意思を伝えるか、料理がすべて出終わったらレシートがテーブルにおかれる
2 クレジットカード挟むか、レシートの上に置く
3 レシートが戻ってくる。支払った額とその下にTipsとかかれていて、その横が空白になっている。
4 自分で支払うTipsの額を書く。チップの額は約20%を基準に、サービスが悪ければ15%前後、良ければ20%以上。

明日は13年ぶりに、2年間住んでいたポートランドに帰る。楽しみだ。
| 2014 America Trip | 02:22 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ボストン Day3
昨日は少し暖かかったのだが、今日は一段と寒かった。川沿いを歩いていたら、川が凍っていた。





とにかく寒い!素手で1時間も歩いてたら凍傷になると思う。


昼は友人とベトナム料理のフォー食べた!ベトナム料理を初めて食べたのはアメリカだったので、懐かしい味。




昼からは友人といっしょに組織論を学んだ。先生は実にアメリカン人なごっついおっちゃんである。授業中もコーラを片手にすすんでいった。



昨日同様、最初の授業なので組織とはをざっくりと説明

あまり理解できなかったけれど、組織の中ではリーダーシップが大事で、それはトップダウン形式で一人が全体を管理するのではその管理できるスペースがあまりにも狭く限られてくるけれど、すべての人にリーダーシップがあればより多くを管理、カバーできる。そうする為には組織がどのようになりたいか、将来への方向性をシェアしておくことが重要だ、みたいな感じだった。

教えてることはどこの大学でも教えられてる似たようなことだと思うし、ここにいる大学院生たちにとっては上記のようなことは100も承知な内容であろう。ハーバードの良さはこういった一般的な共通認識のもとで、世界中から集まった賢い学生達が議論できるなのだと思う。


その後、友人と別れてキャンパス内を歩いてショッピング。

ハーバードのロゴが入ったTシャツや、パーカーを購入。まだ旅行の最初の都市なのにもお土産も含めて結構買った。残り3都市、荷物が入りきるか心配になってきた。

夜9時からオバマ大統領の一般教書演説を学生達が集まるケネディーホールのテレビで観戦した。観戦という言葉が実に正しく、1時間の演説中は拍手したり、笑ったり、エールを送ったりだった。ハーバードは民主党よりの大学なので好意的だったが、ブッシュ大統領のときは恐らくブーイングを送っていたことであろう。

一般教書演説はニュースで少ししか見た事なかったが、わからないところは友人が解説してくれたので理解し易かった。

一番印象に残った言葉は、

''China is no longer the best place to invest, America is. ''

中国はもはや最高の投資すべき場所ではない、これからはアメリカだ!

オバマ大統領は残りの任期をかけて、製造業の復権させて貧困層の社会保障を充実させていくというのがよくわかる演説であった。

日本の民主党にもこれくらい力強い演説をする人がでてきて欲しいものである。


夜はクラムチャウダーならぬ、ロブチャウダーを食べた。う〜ん、悪くはないがうまくもない。以前にロブサンドも食べたが、それもいまいちだった。ロブスターあまり好きじゃないのかもしれない。



| 2014 America Trip | 19:20 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ボストン Day2
今日は大学の同級生で現在ハーバードの大学院に通ってる友達と会った。彼女はインド出身で日本語がぜんぜん話せない状態で日本の大学入学(英語での単位習得OKの大学だった)し、まわりに自分も含めて関西人の友達が多かったのもあって、4年間で日本語のみならず関西弁も話せるようになったとてもスマートな女性だ。卒業後日本の会社に努めてその後渡米した。

今年はかつらデビューをしようと思ったので、初めてかつらつけて、宿泊していたホステルから彼女のアパートに向かった。

かなりの金髪のズラだったんで街に出た時はかなりドキドキした。1つは初めて髪を染めた高校生のようなドキドキ(高校のときしたことないけど)、ヅラがバレないかなというドキドキ。(普段がスキンヘッドで生活してるので別にバレても問題ないのだが)

けど、そんなドキドキなんてみんな気にせず、スルー。そらそうだ、知らない街にきてるわけだから当然といえば当然。同級生は驚いてくれたので、とりあえずOK。

ヅラ写真はとってなかったので、またどこかで。

余談が長くなった。で、ハーバード大学はこんな感じ。








ハーバードさん この像には有名な「3つの嘘」がある。
1. 創設者ではなく、寄贈者
2. 創設は、1638年ではなく1636年
3. モデルが、1884年作製当時の学生
で、もう1つ大学生のうわさとして、この像の左足の付け根に触ると幸運があるということでみんなさわっていくのだが、その付け根には夜大学生がよく小便をかけているんだと。なので、もし機会があるときはよく考えてからで。



これがタイタニックの設計士の両親ワイドナーさんによって建てられた世界最大級の図書館
こちらにを建てるにあたってワイドナーさんは3つのルールを設けた

1:図書館内にハリー・エルギンズ(タイタニック設計士)の書斎を置き、毎日お花をかえる事。

2:外観を変えない事

3:全員に水泳授業の試験をする事

1、2は現在も守られていて、3はなくなった。



ここに見える赤レンガの建物は大学1年生が住むための寮(他にもこの建物の周囲にいくつかある)。すべての1年生がここに住む事になる。もちろん、facebook創業者マークザッカーバーグもかつてここに住んでいた。

この寮の周りにいくつかゲートがあるのだが、1つだけは卒業のとき以外は閉め切られている。


とまぁ、全米最古の大学ということもあっていろいろと物語がある。


夕方から同級生のとってるゼミのクラスに入れさせてもらった。今日はセメスター最初のクラスということもあって、生徒に混じって自己紹介した。名前と一言いうだけなのに、吐きそうなくらい緊張した。

ゼミのテーマはオンライン法について、インターネットの歴史を軽く説明して、現在抱えているネット企業法律的問題などを学生たちが議論。

日本ではどんないいサービスでも法律的にグレーなことはもちろんの事、何か気に食わなかったらとりあえずお灸を据えるみたいな文化で、なかなか新しいことはできにくい環境だけれど、ここは米国。雨後のタケノコのように新しいサービスが次々とでてきて、たとえ法律的にほぼブラック(そもそも新しいサービスなのだがら、現在の法律のカテゴリーにあてはまらない)であってもとにかくスタートする。それでいいサービスは爆発的に広がる。で、その後法律は受け入れたり、規制したり対応していくという感じだ。

昨今なぜオンライン法が重要になってきたかというと現在はGoogleやfacebook,dropboxなどネットですべてが完結するサービスから、Airbnb、Uberなどネットと生活をリンクさせるサービスが流行ってきているので、今後より生活に近いところで法律の重要性が増してきたのだそうな。

*Airbnbとは自分の部屋のソファや空いてるベッド、アパート、家に宿泊施設として提供するサービス

*Uberとは、スマホから簡単にタクシー、高級タクシー、リムジン、また他人の素人の車を呼び出せるサービス

ここの学生は将来弁護士だけでなく、裁判官、最高裁判官になる人が多いのでここでの議論、そしてそれぞれが導きだす答えは未来の世界基準になっていくと考えるとハーバード大学の凄みが増してくる。

久しぶりの2時間オール英語のがっつり講義&議論。あまり理解できなくて、あとで同級生に聞いてだいたいの中身がわかった。




夕食はアメリカの居酒屋&BARみたいなところで。


| 2014 America Trip | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ボストン Day1
関空からサンフランシスコ経由でボストンに。

サンフランシスコで飛行機のトラブルがあって出発が3時間おくれてボストンに着いたのが夜中の1時くらいだった。幸い地下鉄がまだあったので、空港からホステルのあるダウンタウンまで地下鉄と歩きで20分ほどで着いた。ボストンの友人は来る前もう寒くなくなったよ、と言われていたのだが騙された。めっちゃ寒い。京都よりも寒かった。

宿泊したホステル
Hostel International Boston


Hostel International (HI)は、一昨年のブリスベンにいったときも4、5日泊まったこともあって快適だったので今回もつかってみた。HIボストンは2、3年前オープンしたこともあってか建物全体もすごく綺麗で、共有部分のスペースも大きく大胆に使っていて快適だった。値段は6ベッドのドミトリー朝食付きで1泊約30ドル(HIメンバーじゃない場合は1日+3ドル)


ここで携帯電話を購入。Go phone といって、プリペイド携帯のようなもの。値段は15ドル(最安、スマホではない)。通話料は25ドルで、1日2ドルで電話掛け放題。なので機種+通話料合わせて4000円ほどで買う事ができた。安い!

カフェとかいけば無線Lanはどこにでもあるので、日本で使ってるスマホとの2台使用で日本に居るのとあまりかわらないネット+電話環境がゲットできる。

友人とは明日会う約束なので、今日は1日散策。基本的に一人で新しい街についたときは、ひたすら歩く事にしているので、今回も半日歩いた。











日曜日+寒さということもあってか、街には全然人がいなかった。


ご飯は昼はシーフードサンドウィッチを食べた。(不味い)夜はステーキで予想通り大きくて、固くて、パワフルでアメリカらしい懐かしい味だった。


| 2014 America Trip | 15:21 | comments(0) | trackbacks(0) | -
アメリカ旅行 ボストン Day0
久しぶりのブログ。

今回アメリカの旅行は10年以上貯めたマイル使ってチケットをとった。使用マイルは65000マイルで、その他に手数料として200ドルくらい支払った。(昔は手数料はなかったらしい)

航空会社はユナイテッド。

ANAもJALも貯めたマイルは3年ほどで使わないとなくなってしまうけれど、ユナイテッドだと18ヶ月以内にマイルを使うか、貯めるかすれば半永久的に貯めることができる。あとスターアライアンスメンバーなので、ANAを使っての国内線でも貯められるし、航空券を買う事もできる。

社会人は年間1500円ほどの手数料は発生するが、ユナイテッド航空クレジットカードだとマイルを減らすことなく毎月クレジットカード支払いをすることで、貯め続ける事が可能なのだ(200円1マイル)

旅行好きの方にはおすすめのカードではあるが、最近はアジア行きのLCCがたくさんあるので、何を目的として貯めるかが、難しいところではある。(米国、ヨーロッパ、アフリカなど)

マイルの使い方は至って簡単で、ユナイテッドの日本語サイトから比較的簡単に普通のチケットを取るような感じでマイルを使ってチケットが予約できた。

日本ーアメリカ間は65000マイルで、ユナイテッドが飛んでるどの都市でも同じマイル数だったので、関空からボストン、ポートランドから、サンフランシスコでストップオーバーして帰ることにした。ただ、ボストン→ポートランドのチケットは含めることができなかったので、NYにバスでいって、そこからアメリカの格安航空会社 Virgin AirをつかってNYからポートランドのチケットをとった(220ドル)

今回の旅行の目的は、

1. 友達、元住人さんと会う事
2. スーパーボールを高校のときに住んでいたホストファミリーと一緒にテレビで見る事
3. NBAの試合(初)を生でみること
4. ショッピング

旅の目的というよりかは1〜4をしたいから遊びに行くという感じかな。

どれも楽しみである。


期間は1月25日〜2月8日までの2週間

行く都市は、ボストン、NY、ポートランド、サンフランシスコ

旅行期間中、京都でしなくてはいけない仕事があったのだけれどいま住んでる住人さん頼んだ。ほんとに助かりました。ありがとう!



| 2014 America Trip | 15:03 | comments(0) | trackbacks(0) | -
経営者の服
着る服の話。

僕なんかは制服もなく、それこそスーツも嫌いなので、毎日Tシャツ短パンをきて過ごしているんだけれど、親からするとそれが気に食わないようだ。結婚の小言の次に言われるのは、あんたその服どうにかしなさい、である。
親にかかわらず近所からもあの人は毎日何をしてる人なの?的な感じで見られていたりもするので、

仕事=スーツか、制服、もしくは作業服

というのが周りから見ていて落ち着くようだ。ジーンズとか、短パンは暗黙の了解としてダメらしい。

僕の中ではTシャツ&短パンが制服みたいなもんだけれど、それは理解が得がたいようだ。でも、だからといって、パンツ一枚の男がいてそれが制服だから、っという極論な話をされても自分も理解はできない。だから、ある程度「みんな」も納得できるところを見つけたいというのが本音である。

それで、そこでいう「みんな」が大事だと思う。

先日、NHKがエアアジアの特集をやっていて驚いたことがあった。基本的に航空業界は命に関わる業界だから、きちっとした服、統一性だったりが求められているところだ。だが、エアアジアのトニー社長は通常業務のときは、ジーパン・白T・赤キャップの服を来ていた。

もちろんこの服がリラックスできるというのもあると思うけれど、彼の中に高所得以外の人も気軽に飛行機を使って欲しいというのを体現しているだと思う。彼の視線は、一般・低所得者にあって、その向く視線がかわらないか、その層が変わらない限り、着る服のスタイルも変わらないのであろう。

不動産業界も航空業界に似て固いところがあって、6年前東京のシェアハウスの勉強会にいくと4,50人いる中95%がスーツを着ていてビックリしたことある。僕なんかは売買を扱う不動産会社ならまだしも、賃貸の不動産でスーツを着る必要があるのか、お客さんはそれを求めてるのかって思ってしまう。彼らのお客さんの中には大家さんもいるので、大家さんに気を使ってスーツを着ているのかもしれない。

シェアハウスという不動産業の端くれとして、自分のスタイルはあくまで住人さんに(お客さん)視線を忘れずに服も選んでいきたい。なので、夏はTシャツ・短パン、冬はパーカーを着ていきます。

ただ、お客さんがスーツを求めるようになったら、僕はスーツを着るか、、となるとまた別問題で、とにかくスーツとか固い服がいやなので、スーツを求めないお客さんを対象にビジネスをしていきたいですね。

何せスーツは似合わないんですよ。着るとそっち系の人みたいになるんですよね〜(笑)




| From Boss | 18:18 | comments(0) | trackbacks(0) | -
タイ ゲイ マッサージ
またまた過去のブログの話です。

過去にこんなことがありました。

http://expohouse.jugem.jp/?cid=7

2年以上前の話しですが、いまだに直近1週間及び1ヶ月のブログのキーワードのトップ10のうちの6つが締められています。



(笑)

そんなにヒットするんだから「タイ ゲイ」で調べたら結構上のほうでヒットするのかなと思ったら、300万以上ヒットする中の6番目にヒットされていた(はははははは)

どっちの意味で参考にしてるか、わかりませんが面白い経験をみんなに読んでもらえてて嬉しい限りです。

でも、私はゲイではないですよ〜。

まだちゃんとしたタイ式マッサージ行けてないので、次タイにいったときはちゃんとしたところ行きたいものです。



| From Boss | 22:28 | comments(0) | trackbacks(0) | -
過去ダメになった企画
ブログをいろいろと読み返したら、最初の方は住人さんに書いてもらっていたのが多かった。

当時を記憶するに、住んでる生の声を聞いた方が今後住みたい人にとっていろいろと参考になるのかなと思って、スタートした企画だったのだが、長く続かなかった。(バイト代付きの予定だったが、お試しの段階でダメだった。)

結局、面白くないことに少々のお金をもらってもしたくないのだ。ましては「書く」という考える仕事だとマニュアルがないわけで、さらに難しい。

その後、ブログ企画は、うちを退去するときに手書きのメッセージと写真を書いてもらうという企画にかわり、それはうまくいっていて、一部HPに載せたり、住人さんたちが見れるよう保管してあるのだけれど、この数年はやらなくなった。恐らくそのきっかけは、長期で海外いったり、退去の時期は2月か3月が多いのだがそのときはハウスを作ったりで忙しくなってかまけていいたのだと思う。

facebookもそうだけれど、こまめにやって貯めておけばあとあと思い返すことができて楽しいし、なんかのきっかけでそれを見た人も楽しませることができる可能性があるのでいいよね。でも、性格的にこまめではないので、そこが辛いところだ。

そういえば、料理教室も続かなかったな。かつて、味はもちろんのことマイレシピを作りためてるほど料理がうまかったみなみちゃん、いま元気にしてるのだろうか?
| From Boss | 05:15 | comments(0) | trackbacks(0) | -
このページの先頭へ